fc2ブログ

メトロノーム

レッスン
12 /12 2011
メトロノームは必須アイテム。
よく先生に「メトロノームで練習したの???」と質問されたものです。
「はい・・・」とは言ったものの、小声だし自信なさげだし、使ってないのバレバレ。メトロノームかけて練習したのは週に何回か・・・
先生には、分かるものなんですよ。
メトロノームを使って練習したか否か。

初心者はまず思います。「コレに合わせるのがイヤだ」
気持ち、よくわかるけど、こんなにいい先生は居ないのよね。
好き勝手なテンポで練習する=出来ていないところはゆっくり勝手に出来るテンポでやってる=人と一緒に合わせるようなモノは足手まといになっちゃう!!ことになるよ。

独りよがりの音楽は、聴いてる人に不快感を与えることもあったりして~
小心者な誰からでもよく思われたいアナタは、きちんとメトロノーム使いましょうね

特にピアノは一人で弾くことが多いからメトロノームなんて使わない人もいるんだけど、きちんとした先生はみんなピアノの上にメトロノームが置いてあります。
メトロノームをきちんと使って練習されているピアニストはリズムが自分勝手でないのですっごく合わせやすいのです。

「メトロノームに合わせるのがイヤだ」と言う人は、「合わせられないからイヤだ」と言い換えましょう~

最初は合わなくてもいいです。だけどメトロノームかけて練習してきて!と言ってその通りに実行してくれた生徒さんは必ずリズム感や流れが良くなってます。

絶大な効果がありますのでホント使って下さい。







昔ながらのタイプはコレですね。
私のようなザツなヒトは棒が曲がって使えなくなります。

私の使ってるのはこれ↓です



高校時代かなぁ・・・使い始めて20年持って、現在2代目です。よく働きますよ。
チューニングはAとB。これはチューナー使ったほうがいいでしょうけど。。。
高い音と低い音でテンポ刻んでくれるから、高音楽器にも低音楽器にも使える。

これだって3千円くらいだけど、もっと安いカードタイプのメトロノームもありますね。
私はあのデジタル音みたいなのがキライなので買ったけど使わなかった。
好みもありますが、このセイコーのは、木琴みたいな音です。
ポクポクした音なのでずっと鳴らしていてもストレスないですよ。

特に高機能じゃないけど、全然大丈夫。

一拍を2分割するような機能がついてるようなものや、3拍子のリズムごとに音が変わったりするのや、そういうのもいいと思います。

重要なのは「音」でしょうね。
やっぱり一番ウィットナーの素朴な刻みがいいけど、平らなところじゃなきゃ使えないってのがね・・・

いろいろ使ってお気に入りに一品を見つけて下さい。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

yayoi

国立音楽大学フルート専攻卒。
東京・神奈川にて演奏活動、音楽教室で講師をしていました。
2001年より広島に来て、広島市安芸区でフルートとピアノの音楽教室をしています。音大・音高受験も対応します。